人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地元学~成山遺産~2回目

地元学(成山遺産づくり)の2回目をおこないました。今回は蛇紋岩地の植生を中心に「成山の植物」を以前から学生と一緒に調査されている、高知大学の石川教授をゲストに迎え実施しました。今回は地元の方の参加が多く内容濃い調査になりました。地元学~成山遺産~2回目_e0002820_11522778.jpg

石川さんの講義
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_11562552.jpg
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_11571259.jpg本日(9月3日)の成山の風景
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_11597100.jpgちちくり竹」(石川先生よりご指摘がありこの竹は”キッコウチク”とのこと)を使った工芸。最初に話題になったのが「ちちくり竹」成山には節が“ちちくった”竹がいたるところにあります。とてもおもしろい竹です。破竹よりおいしいそうです。(ちちくり竹の本名は”ホテイチク”というそうです。
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_1242074.jpg道路の真ん中にけなげに咲いていました地元学~成山遺産~2回目_e0002820_1273592.jpg
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_1294818.jpg成山城跡の近くにあった曲がり杉(過ぎ)
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_12124133.jpg“ハズムシ”がたくさんいました。家にまで攻め上ってくることもあるようです。お~気持ち悪!
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_12143227.jpg明るく美しい蛇紋岩地の植生。中央はドウダンツツジです。
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_17511785.jpg七色紙の原料になる○○です。(ど忘れです。わかる方書き込みを)
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_17534616.jpg高級紙の原料となる「ガンピ」です。
地元学~成山遺産~2回目_e0002820_12213992.jpg成山は蛇紋岩地のためか至るところに湧水池がありますがここはその最大の湧水池です。紙漉にも使われていた「日本NO.3」になったこともある名水です。
by ken_nakaji | 2005-09-04 12:25 | 棚田保全
←menu