人気ブログランキング | 話題のタグを見る
昨日(2011/12/05)の高知新聞トップ面にこの記事が載りました。第1面は初めてではないでしょうか。

薪配達(高知新聞トップ面)_e0002820_63723.jpg

# by ken_nakaji | 2011-12-06 06:03 | 森林
これは、Uチューブに流れていた映像です。京都の取り組みを評価する内容で紹介されていますが、特に後半の間伐している山を見て、皆さんはどう感じますでしょうか。
完全に伐りすぎですね。これは日吉町森林組合の影響ですね。無茶苦茶ですね。こんな林業をやっていては、持続的な林業とは全く言えませんね。これが「森林・林業再生プラン」の実態ですね。早く辞めなければどうしようもありませんね。梶山氏、文句あるならいつでも対応しますよ。相川氏も同じですよ。紀伊半島や徳島の那賀川上流の状況をよく把握すべきですね。



# by ken_nakaji | 2011-12-06 05:55 | 森林
本日、今何かと話題の、大王製紙本社をはじめて訪れました。林材部や関係のチップ業者の方々に座学研修をおこないました。今後どういう収集システムを創っていくかの対話もしました。製紙業界が本気になってくれつつあります。いいですね。
可児工場の課長さんも来られていました。恵那の材はここへ搬入されているようです。岐阜システムの構築も約してきました。
製紙メーカー_e0002820_6211064.jpg

# by ken_nakaji | 2011-12-04 06:21 | 森林
日田の山_e0002820_2236574.jpg
これは、福岡から高知行きの飛行機からの眺めです。日田市上空だと思います。茶色いところは、主伐により皆伐され、ハゲ山となり、その後雑木林に変遷している最中の山であると思われます。まだ土壌が剥き出しになっている山もありそうです。凄まじい量です。2割近くの人工林が消滅していってる感じですね。大規模林業による大量生産、大量消費のなせる技ですね。山が緩いので、紀伊半島のような土砂流出にはなっていないようですが、それでもかなりの流出用であることは間違いないですね。この地域の林業はどんどん小さくなる一方でしょう。所有と施業分離し、委託方式の大規模林業業者が実施しているものだろうと思います。そのうち大規模施業者も仕事がなくなってきますぜよ。持続不可能な林業が展開されているようですね。上空から見るとよくわかりますね。
# by ken_nakaji | 2011-11-29 22:42 | 森林
実は先月、「梶山vs中嶋」Pert2が、東京ビッグサイトでありました。その時の対話を中心にした記事が朝日新聞Beに載りました。本日全国配信されたようです。TPP、震災、原発、これらの対応を巡って、大規模化、小規模分散化(地域分散化)の議論が活発になってきたように思います。林業界は随分前に自由化され、その対応で大規模化を長年進めてきました。その結果45万人存在した林業従事者は10分の1の、4万8千人まで減少してきました。このあたりよくよく考えるべきですね。今転換期で、小規模分散型の自伐林業方式でもう一度50万人を目指そうと考えています。TPPに揺れる農業も、林業がたどったこの事実を見極めるべきですね。
朝日新聞2011年11月26日be_e0002820_16145549.jpg

# by ken_nakaji | 2011-11-27 16:15 | 森林
←menu